- Seminar -
セミナー・講習会のお知らせ
2021年度
セミナーの実績
はこちらへ


Nara Hasedera Excation!
奈良 薬草三昧の遠足
●日時:3月27日(土)
●場所:奈良 周遊と学び
●お申し込み:
なら 定員8名 ほど
https://ssl.form-mailer.jp/fms/604dfff5696607
緑の薬箱受講者 17000円
一般価格 19000円
料金に含まれるもの
・プロのガイドさんによるご案内とお話
・レクチャー代金
・薬草園での薬草のお話
・奈良の薬草の歴史
・ドイツ自然療法の感覚と視点(資料あり)
・お茶 あまね庵
・ティータイム 奈良古民家カフェでスイーツを
・ランチ 春の薬草 薬膳弁当
・移動はお車で
・古城あとでの桜見学
集合 9時半 あまね庵
解散 18時ごろ 桜井駅 もしくは あまね庵
詳しい内容&お申し込みはこちらまで
https://ssl.form-mailer.jp/fms/604dfff5696607

HausApothake
通信
家庭でできるドイツ自然療法「緑の薬箱」
ホームケア・セラピスト講座
7期 募集中はじまりました。
●日時:1〜3ヶ月 1回開催
動画 + ZOOMでのライブ
そして充実したテキスト教科書です。
費用: 自然療法・緑の薬箱セルフケアキット
+動画レッスン
+グループコンサルテーション
+教科書
6,4000円
セルフケアキットなし
4,3000円
詳しい内容は・・・こちら。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1d0facca695918
4SeasonsLesson 春夏秋冬
各レッスンの詳しい内容はこちら
季節にに特化したお手当てとで、心・体・魂を整えます。
聖ヒルデガルトの自然学をベースに、自然療法を使いこなせるようになるレッスンです。いつでも自分のペースで学ぶことができます。
●対象: 自分のこころと体にじっくりと向き合って、様々なお手当てをまなびたいかた
新鮮なドイツからのハーブティやヨーロッパの厳選した自然療法の材料など
実習でつくるものなど 10~12種類以上をドイツから直送します。
2〜3ヶ月に渡って四季折々のテーマに沿って、課題・プログラムの中で心・体に向き合い体質改善にとりくみます。
ドイツ自然療法 春のお手当て
2月募集開始 3月開始
ドイツ自然療法 夏のお手当て
5月募集開始 6月開始
6月募集開始 7月開始
ドイツ自然療法 秋のお手当て
9月募集開始 10月開始
ドイツ自然療法 冬のお手当て
11月募集開始 12月開始

Hildegard Heilsteinkunde
ヒルデガルトの宝石療法
実践講座
●日程: 2021年 3月 28 日 (日曜日)
午前の部 10:30 〜12:30
午前の部 13:30 〜15:30
宝石の瞑想 質問・質疑応答など
●場所 : なら
●詳細:
☆午前の部☆ ヒルデガルトについて 概要
・宝石療法とは
・宝石療法の歴史
・ヒルデガルトの宝石療法
・各宝石の説明
・ヒルデガルト瞑想と宝石療法の実習 7つの実習をして
6つのグッズをお持ち帰り頂けます。
・ジュエルスティック
・ストーンオイル
・宝石ローズスプレー
・アメジストすみれクリーム
・ストーンマッサージ
・ストーンウォーター試飲
・エーデルシュタインワイン試飲
●お申込み方法:
●料金: 38,000円
早割3月15日まで 35,000円 (材料費込)
ランチ ご希望者 3500円
●キャンセルポリシー:
準備の都合上お振込みいただきましてからのキャンセルは致しかねま
す。
Kreuterfachfrau kues
薬草魔女と12の癒しの森の精
薬草とハーブの実習をみっちり学びませんか?
●日程: 2021年 2月 募集 4月開始 募集締め切りました。
8月募集 9月開始


レッスンに関してのお問い合わせはforestsayaka@gmail.comまで。メールマガジンで先行ご案内いたしております。
Donation
セミナーの受講料の一部は、女性による活動へ寄付しています。
この二つの団体で、おもに女性のメンバーの方々が中心になって活動されています。
ウイメンズセンターセンター大阪 性暴力救援センター Sachikko
女性への啓蒙活動や、DVなどの電話相談などを行っている団体です。
宮城県 山元町 結びの会
原発の被災地として認定されていないため、こどもたちは保険診療で放射能汚染による甲状腺異常などについて
スクーリング検査を受けることができません。
そういった地域でのこどもたちへのガイガーカウンターの配布、検査や被曝の予防を行っている民間団体です。
http://www.sachico.jp/sachico/onegai.html
応援していただける方は、ぜひ、連絡をとってみてください。
